運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

このような認識の下で、中長期的な観点から医学部定数というのは検討することが必要ではないかと考えておりますけれども、一方で、今も触れましたが、地域偏在、あるいは医師診療科偏在という是正の観点から一定の取組が必要でございまして、御指摘医学部新設につきまして、これは二〇一六年に医学部医学科新設をされました東北医科薬科大学につきましては、東北六県全体の医師不足の解消を目的として設立したものでございまして

迫井正深

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

田村国務大臣 東北医科薬科大学は、東北が非常に医師が少ない、偏在があるという話の中で、これは地域からの御要望だったというふうに記憶しておりますけれども、地域に残る医師というものを確保していただきたいということであったというふうに思います。でありますから、卒業生のうち過半は東北に残っていただくというような、そういう計画であったというふうに思います。  

田村憲久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

二〇一六年四月に、東北薬科大学医学部を設置して、東北医科薬科大学になりましたね。翌年の二〇一七年四月には、国際医療福祉大学医学部新設されました。まだ卒業生は出ていませんよね。そこで将来的な医学部定員削減ということだと、何のために、大臣新設医大をおつくりになられたんでしょうか。

吉田統彦

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

一方で、先ほど御紹介ありましたメトロコマースあるいは大阪医科薬科大学事案についても、賞与や退職金の相違について、判決の中でも、旧労働契約法第二十条に言う不合理と認められるものに当たる場合はあり得るということも示されているということも承知しております。  私どもとしましては、今回の最高裁判決の内容について、関係者に適切な理解がされるように丁寧な情報の提供に努めてまいりたいと考えております。

坂口卓

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

福島みずほ君 先ほど石橋理事からもありました旧労働契約法二十条の判決最高裁判所で十月十三、十五、大阪医科薬科大学事件メトロコマース事件日本郵便事件判決が出されました。最高裁の前の集会議員会館で開かれた集会などにも参加をしましたけれども、私としては非常にショックを受けています。  

福島みずほ

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

○丸山(洋)政府参考人 通知座席配置のイメージのところに、下に出典を書かせていただいておりますが、厚生労働省動画チャンネルまた東北医科薬科大学病院感染指導室のハンドブック等々を参考にしておりますけれども、そういった中でも、ここにありますように、いわゆるくしゃみとかせきのしぶきが二メートルの距離まで届くといったようなことは、医学上もそういった整理が行われているということでありますので、こういった

丸山洋司

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

なお、一メートル以上離して交互に着席をするという、した科学的根拠という点につきましては、厚生労働省のホームページにおいて、せきエチケットを行っていない場合には、会話やくしゃみせきの飛沫が約一メートルから二メートルまでの距離に届くということ、また、東北医科薬科大学病院感染症制御部仙台東部地区感染対策チームの見解として、コロナウイルス感染症としての対策として、せきくしゃみをするときは、ハンカチや

丸山洋司

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

だとすると、改めてですが、医者の場合にはどうなったかというと、確かに、国家戦略特区を使って国際医療福祉大学医学部をつくったり、それから震災の影響があって特区を使ってやはり仙台東北医科薬科大学ができ上がっていきましたが、その前にはどうだったのかというと、各大学入学者定数を増やして対応して、十四校分の医学部ができ上がっていったわけです。

櫻井充

2018-03-20 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

次に、宮城県における東日本大震災からの復興に係る取組や、東北地方医師不足への対応、震災復興等目的とする東北医科薬科大学医学部新設に関して、宮城県知事宮城教育長及び東北医科薬科大学関係者意見交換を行いました。  復興に係る取組に関しては、子供たちの心のケアを更に時間を掛けてきめ細かに行う必要性、県の防災教育に係る取組等についてお話を伺いました。

神本美恵子

2017-07-25 第193回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

さらにですね、前川参考人にお伺いしたいと思いますが、七十二人の教員を集めたから、これがですね、京都産業大学より熟度が高いと山本大臣は答弁されているんですが、私は、東北医科薬科大学関係者に話をお伺いしてみると、これは正式に決定するまでは教員を集めてはいけないと文部科学省に言われたと。これは、東北医科薬科大学、非常に公平に選ばれました。

櫻井充

2017-05-16 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

国家試験受験者数については、大学ごとに六年制の薬学部薬科大学定員が異なっておりますので、一概にその多寡を比較することは難しいというふうには考えておりますが、本年二月に実施しました第百二回薬剤師国家試験において、私立大学のうち新卒の受験者数が最も少なかった大学は、千葉科学大学でございます。

森和彦

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それから、ほかにも、新潟薬科大学というのが長野薬学部をつくりたいとかそういうのがあって、それをみんな受け入れるようにしています。二年の短大長野県立短大を四年の県立大にすると、一生懸命やっています。  そういうことが必要だと思うんです。農林水産省ももっとぴしっとやって、だめというのをほかの省庁にきちっとやっていただきたいと思うんです。

篠原孝

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

その中で、仙台に、東日本大震災復興支援目的に、例外措置ということで東北薬科大学医学部新設され、また国家戦略特区を利用して、本年四月、成田市、国際医療福祉大学医学部新設されております。  国家戦略特区を利用した医学部新設に際しては、文部科学省国家戦略特区における医学部新設に関する方針というものを示しております。

木戸口英司

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

同時に、政府大学ガバナンス改革に沿って、新潟薬科大学学長選考における教職員信任投票を廃止するという改革教職員の反対を押し切って強行したという事案があるわけです。  そのほか、今回の報告書で取り上げられていないものの、文科省の天下り、いわゆる再就職した人物が学長選考における意向投票の廃止を推進したという事例もあると私は聞いております。  

吉良よし子

2017-04-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

最後は東北医科薬科大学になりましたけれど、その前は福祉大も手を挙げたし、学院大も手を挙げたし、ほかの県のところで、病院関係者のところでやろうかと、そのときに県が応援してくれるかしてくれないかとか、いろんな議論があって、ちゃんとああやって一校決まっていくんですよ。  済みませんが、スピーディーにやるためにと、スピーディーにやるために、じゃ、この期間に定めたわけですね。

櫻井充

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

京都府立医科大学京都薬科大学、京都府、こうした関係自治体あるいは学校とも連携強化をしている。  今から設立を目指しますという学校と、ここまででき上がっていて、具体的に綾部市という地域も、設立場所も決まっていまして、綾部市というのは、御存じかと思いますけれども、畜産等連携が非常にしやすい地域となっております。  

木内孝胤

2017-02-28 第193回国会 参議院 予算委員会 第3号

二十七年度の施設実績値につきましては、先ほど申し上げました早稲田大学百八億、新潟科学技術学園、あっ、先ほどの、読み上げました、二十六のうちの十八法人以外について、百八億、滋慶学園五千八百万、新潟科学技術学園三億七千七百万、明治薬科大学三億八千七百万、教科書研究センター二十万、青森大学二億七千八百万、獨協学園三十億五千二百万、東京国立博物館協力会十万、上智大学二十三億一千二百万、千葉敬愛学園二億、岐阜大学百二十二億五千万

中川健朗

2017-02-28 第193回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府参考人中川健朗君) それぞれ支出実績として、過去二年間の支出実績としましては、早稲田大学百八億、学校法人新潟科学技術学園三億七千七百万、明治薬科大学三億八千七百万、青森大学二億七千八百万、学校法人千葉敬愛学園二億、公益社団法人日本工芸会八百万、公益財団法人文教協会五百万、公立学校共済組合百万、以上合計で百二十億五千六百万となってございます。

中川健朗

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは今からお聞きするわけなんですけれども、事例九のものは後ほどお答えいただきますけれども、その前に、事例八は、明治薬科大学事案には違法性があったということなんですね。事例九に関してはちょっと別の聞き方をしますので、まず、事例八に関してはどこが違法であるかということを明確に教えてください。

伊東信久

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

中川政府参考人 先ほどの明治薬科大学事案は、先生指摘のとおり、文科省職員が求めに応じ後任候補のOBの個人連絡先を送ったということにおいて、そうしたものでございます。  一方、新潟県立看護大学事案、これは、この中間まとめによれば、その室長級職員文科省職員が、県立看護大学職員に対して嶋貫氏の紹介を行ったということは確認されております。

中川健朗

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

事例八は、先生指摘のとおり、明治薬科大学事案でございます。  こちらにつきましては、同年に、明治薬科大学の求めに応じ、文科省職員が、再就職目的に使用されることを認識しながら、電話番号やメールアドレスといったものを、そちらの明治薬科大学の方の後任候補として嶋貫さんに渡したということが確認されております。  

中川健朗

2016-10-21 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

薬科大学薬学部定員が、二〇〇一年は、四十六大学入学定員八千十人でしたが、二〇一五年には、七十三大学になり、一万三千三十四人と、受け皿がおよそ一・五倍というふうになりました。それだけ薬学教育が人気なのかもしれませんが、このように専門的な薬学教育を受ける人がふえることについて、厚生労働省の受けとめをまずお聞かせください。

河野正美

2016-04-27 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

二〇〇二年度まではおおむね四十程度の薬科大学薬学部で、およそ八千人の定員だったのが、薬学教育六年制がスタートした二〇〇六年四月には、六十余り、約一万二千人と、受け皿が大きく広がりました。  こうした薬学系大学の数と定員の推移、あわせて、なぜこれほど薬学教育の裾野が拡大したのか、その理由と文部科学省の評価を伺いたいと思います。

河野正美